Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/rakital/rakitalblog.com/public_html/writer/wp-content/plugins/rich-table-of-content/functions.php on line 490
「今後は地元の福島の復興にかかわる人の取材をしていきたいです。」
そう語るのは、5ヶ月前から本格的にライターを始めたばかりの光丘月乃さん。
積極的に新しいスキルを身に着けようとする月乃さんは、みんなのカレッジの「取材ライティングコース」を受講しています。
この記事では
- 取材ができるようになって、ライターとして幅を広げたい
- 取材講座はたくさんあってどの講座を選べばいいかわからない
- 初心者でも講座についていける?
- 本当に価値のある講座なの?
などの取材ライティングコースの受講に悩んでいる初心者ライターに向けて光丘さんにコースの魅力をお伺いしました。
インタビューをして学校新聞を書いたときの楽しい思い出から参加を決意
ーーまずは簡単に自己紹介をお願いします。
はい、光丘月乃です。
前職は7年間ホテルの裏方や事務の仕事をしていましたが、上司とうまくいかずに退職しました。
現在は同業種のホテルでアルバイトをしながら、ライターをしています。
ライターを本格的に始めたのは2022年の3月で、単価は高いものではなかったんですが、始めてからだいたい1週間くらいで最初の案件を取ることができました!
※光丘さんのポートフォリオはこちら
ーー「取材ライティングコース」を検討したきっかけや申し込んだ経緯を教えてください。
「Webライター」って言うとどうしてもネットで調べごとをして、基本はパソコンの前にいるものだと思っています。
実は私、高校生の時に学校新聞を書いていてその中で取材がありました。
当時は取材が楽しいかも、と感じていました。
ーー学校新聞は部活動で書いていたのですか?
特に部活というわけではありませんでした。
やりたい人が集まってやるサークルのような感じです。
ーー高校生でサークルのような活動というのは珍しいですね。他にはどんな活動をしていたのですか?
ボイスレコーダーやカメラを持って、学校のイベントや図書館の人気書籍、部活で活動した人へのインタビューなどを行っていました。
学校新聞は専門の入稿業者へ依頼して学期末に全校生徒に配られました。
ーー他の取材講座は検討していましたか?
いいえ、特にほかの講座は検討していませんでした。
取材ライティングコースは動画で体系的に学べていいなと感じました。
ーー申し込むときになにか不安だった点などはありましたか?
特になかったです。
しいて言うなら、アルバイトとライターをしているので時間の両立が不安でした。
ただ、実家で暮らしているので、時間はある方だとも思っています。
ライティング以外の思いもよらない効果
ーー実際に受講してみて、学校新聞を書いていた時のように楽しく感じる部分はありましたか?
はい、ありました!
普段はなかなか聞けない話が聞けて、それを多くの人に伝えられる点に楽しさを感じました。
ーー講座を受けてから気づいたコースの良さや効果があれば教えてください。
受講している人は毎日日報を提出するのですが、他の人の日報を見ることでモチベーションアップに繋がりました。
今後は地元福島に貢献できる取材ライターに
ーー「取材ライティングコース」での経験を生かしてどのようなライターになりたいですか?
そうですね、地元の方にインタビューしたり、広報誌に協力したりしたいと思っています。
私は地元が福島なのですが、復興のためにイベントを立ち上げたりして頑張っている人がたくさんいるので、その方たちに取材したいです。
また、今はいくつかのメディアさんで書かせてもらっているのですが、より質の良い生地を書くために勉強していきたいですね。
あとは自分のブログの記事も書いていきます!
ーー復興はかなり進んだと聞いたことがあるのですが、現在も復興が必要なところはどれくらいあるのでしょうか?
私が住んでいる地域は特に問題ないですが、どうしても原発近くはまだ一般の人は入れない状況です。
その地域ではまだ復興のために頑張っている人がいます。
ーー今後「取材ライティングコース」を受講する方へ一言お願いします。
受講を決めた人はそれぞれ目的があると思うのですが、コツコツと小さなことを続けることが大事だと思います。
無理のないように頑張ってください!
たった1ヶ月で成長が感じられる「取材ライティングコース」を受けてみよう!
株式会社ライター組合 douco株式会社代表 佐々木ゴウ氏
株式会社ライター組合 douco株式会社代表。 数多くのSEO記事や取材記事を手掛ける。国内最大規模のライター向けオンラインコミュニティ「ライター組合」を主宰。ライター向けに執筆のコツや仕事獲得のノウハウを発信。(クラウドカレッジHPより引用)
みんなのカレッジの「取材ライティングコース」は4週間で取材(インタビュー)記事を書くために必要な知識を4週間で身につけるコースです。
クライアントの目的に合わせて記事の企画を立てるところから実際に書くことだけでなく、ライターとしてクライアントワークで役に立つビジネスTipsまで学ぶことができます。
コースの受講完了後には「あの人に任せればいい感じに取材記事を書いてくれるだろう」と思わせる知識やメソッドを身につけられます!
こんな方には受講をおすすめ!
- 取材ライティングを学び、ライターとしての幅を広げたい方
- 取材~執筆の流れを体系的に学びたい方
- 講師:佐々木ゴウ氏の講義が聞きたい方
- 通学時間をかけず、自宅で効率よく学んでいきたい方
- 仲間と一緒に4週間、質の高い学習を行っていきたい方