Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/rakital/rakitalblog.com/public_html/writer/wp-content/plugins/rich-table-of-content/functions.php on line 490
こんにちは!ダイスケです!
「社会人の7割は好きなことを仕事にしていない」と言われていますし、
私もそう思います。
とはいえ
・「自分の好きなことや得意なことがわからない」
・「好きなことを仕事にできるのは一握りの天才だけじゃないのか?」
という疑問をお持ちではありませんか?
そこでこの記事ではそんな得意なことがわからないというお悩みを、
診断サービスを受けた観点から解決します。
具体的には
・なぜ診断ツールを利用しようと思ったか
・ストレングスファインダーがオススメの理由
・メリット・デメリット
の順番にご紹介していきます。
5分くらいで読めますし、自分の得意なことがわからないと言う悩みが劇的に改善される可能性が高いので、まずはご一読を!
なぜ診断ツールを利用しようと思ったのか
コロナの影響もあり転職や副業のためにエージェントに登録したり、WEBライターの活動をしたりとプライベートな時間を使っています。
そんな活動をしていく中でふと、「自分はWEBライターが向いているんだろうか?」や「この業種への転職でいいんだろうか?」と不安に思うことがありました。
そこで書籍やWEBで情報を集めていく中で強みや才能の診断ツールがあることを知りました。
無料の診断も世の中には多くありますが、しっくりこない診断が多いのが現状です。
※たくさんの質問に答えても何度も受けると回答が変わったり、適食だけ案内してなぜその職業が適してるか曖昧だったり・・・
強みや才能に関して研究されて実証されてきた診断であれば信頼性があり、自分の進むべき方向がわかると思ったのが、診断サービスを利用した理由です。
利用したのはストレングスファインダー
利用することに決めたのは「ストレングスファインダー」です。
「ストレングスファインダー」今までに2,500万人以上も利用されてきた診断ツールで、
利用したことで仕事に対する思い入れややる気が6倍になったと言う結果が出ています。
1.自己理解プログラムを運営している人のオススメ
ストレングスファインダーは診断ツールの中でも、自己理解プログラムを運営している八木仁平(ヤギペー)さんがオススメしていたので、信頼性があると思ったからです。
ヤギペーさんの本は↓↓
(2025/04/13 07:43:06時点 楽天市場調べ-詳細)
2.診断結果と自分の思う才能の認識が合っているか知りたかった
ストレングスファインダーは34種類の資質にについての診断サービスなので、ヤギペーさんの「やりたいことの見つけ方」を読んだ上で自分が思っている強みや得意なことと一致しているかを知りたかったからです。
ストレングスファインダーで診断したメリット・デメリット

メリット
自分用の資質一つ一つの詳細な特徴がまとめられた資料が見れる
34もある資質の中でどの順番で強い特徴なのかがビジュアル的にわかることで
伸ばすべき特徴がとてもわかりやすかった。正直なところ上位がわかっただけでかなり納得しました。
本を読んで考えた自分の特徴と一致する部分と気づかない部分が判明した
「やりたいことの見つけ方」では自分は0から1を生み出すより、すでにあるもののクオリティを1から10にすることの方が得意だと思っていましたが、実際に1番はその特徴である「最上志向」でした。
また、人間関係の能力はそんなに高くないだろうと思っていましたが、実際には上位に3つ以上も人間関係構築に関する資質が上がってきたことが意外でした!
サクサク答えられる約170の質問に答えるだけで診断結果が出る
診断ページでは30分程度かかるとされているが、当てはまる度合いを選ぶ質問のため
体感的にはもっと早く終わりました。
デメリット
34種類の資質を知る診断を受けるためには5,850円かかる
自分を知るためのとても有力なツールですが、有料サービスです。
費用は5,850円と意外と高いですが、資質の弱い部分もわかり、資質のある部分で補うことが可能であることが書かれているため、自己理解への投資としては安いと考えることもできます。
「自分の資質=眠っている才能」はわかるがすぐ仕事や将来に役に立つわけではない
資質はあくまで自分の考えの癖や習性のようなものです。
そのためいますぐに何かに役に立たせることは少し難しいところがあります。
資質は勉強や練習を重ねてスキルアップをして磨いていくことで、自分の強みや才能になっていきます。
まとめ
公式ページで購入できるので「自分の好きなことや得意なことがわからない」と悩んでる人はオススメ!
ただ、いきなり5,850円払うのに抵抗がある人もいると思うので、
そんな人はヤギペーさんの「やりたいことの見つけ方」で自己診断してみてからでもいいと思います。
(2025/04/13 07:43:06時点 楽天市場調べ-詳細)